close_ad
きょうの料理レシピ

長芋と手羽先のオーブン焼き

焼きたての手羽先と皮つきの長芋をダイナミックにほおばりましょう。むっちり、ジューシーな手羽先と長芋のホクホク感に大満足です!

長芋と手羽先のオーブン焼き

写真: 長嶺 輝明

エネルギー /240 kcal

*1人分

調理時間 /40分

*鶏手羽先に下味をつける時間は除く。

材料

(4人分)

・長芋 300g
・鶏手羽先 8本
【A】
・にんにく (薄切り) 1かけ分
・たまねぎ (薄切り) 1/4コ分
・セロリの葉 1/2本分
・タイム (生) 3~4枝
・オレガノ (乾) 小さじ1/2
【B】
・塩 小さじ2/3
・白ワイン 大さじ1
・オリーブ油 大さじ1
・白ワインビネガー 大さじ1
・塩 少々
・こしょう (粗びき) 少々
・オリーブ油 大さじ1

つくり方

1

鶏手羽先は水ですすぎ、紙タオルで水けを取る。バットに【A】の半量を敷き、手羽先をのせ、【B】をふりかけ、よくもみこむ。さらに残りの【A】をのせ、ラップをかけて冷蔵庫で2時間以上、できれば一晩おく。このままの状態で、冷蔵庫で2~3日間保存できる。

2

長芋はよく洗い、皮をつけたまま1.5cm厚さの輪切りにする。

3

耐熱容器または天板に、長芋と1の手羽先を野菜やハーブごと並べる。長芋に塩・こしょう各少々をふり、オリーブ油大さじ1を全体に回しかける。220℃に熱したオーブンで20分間焼き、上下を返して、さらに10分間焼く。焼き上がりに、ワインビネガーをふってザックリと混ぜる。

きょうの料理レシピ
2006/11/01 徹底マスター!いも

このレシピをつくった人

枝元 なほみ

枝元 なほみさん

2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。

美味しさに病みつきになり、7本作りました。カラメルの焦がし方で今日はオトナ味、お子さま味とおもしろく楽しんでいます。わたし的にはスポンジも楽しみたいので卵4個して厚めにしています。栗の渋皮煮が無くなるまで秋の恵みをいただきます。
2022-11-06 08:16:56
キャラメルクリームが美味しいので感動しました。ブルーベリーと白いクリームのロールケーキにするつもりでしたが、はじめてのキャラメルソースに挑戦しました。半量ずつ二日に分けて食べましたが、一晩置いた方がブルーベリーも馴染んでしっとり美味しかったです。
2022-08-19 08:14:09
味は美味しかったけど、キャラメルクリームと栗はあいません。今度は洋梨か林檎で作ってみたいです。
2020-06-11 10:18:23
きれいに焼けてませんが どうしてかな?
栗の甘露煮で キャラメルクリームともに2倍にして巻きました
手間がかかりますが キャラメルクリームほろ苦さもプラスされ とても美味しいです
コメントを参考に氷水で冷やしながら泡だてたら うまくできました
2019-02-20 11:46:35
放送終了後、作ったことのある懐かしいレシピ。

その時は、私も分離しました。。。(泣)
NHKさんにメールしてお伺いしたところ、生クリームの脂肪分が低いと分離しやすいと、先生からの回答を得ました。
(が、スーパーで普通に買った生クリームを使いました)
おいしそうなので、もう一度チャレンジしたい!
2015-09-14 01:27:29

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう レンチン デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介